【GitLab v16】GitLab PagesのデフォルトのURL体系が変更になりました

GitLab v16からGitLab PagesのデフォルトのURL体系が変更になりました。

変更前

GitLab v16以前では、GitLab PagesのデフォルトのURL体系は次のようになっていました。

従来のGitLab PagesのURL体系

https://<ユーザー名 or グループ名>.<GitLabのドメイン>/<プロジェクト名>

変更後

GitLab v16以降では、GitLab PagesのデフォルトのURL体系は次のようになっています。

変更後のGitLab PagesのURL体系

https://<プロジェクト名>-<ユーザ名 or グループ名>-<ユニークな文字列>.<GitLabのドメイン>

GitLab v16でURL体系が変更されている画像

おそらく、GitLab PagesのURL体系を変更した理由は、GitLab PagesのURL体系を変更することで、GitLab PagesのURLが衝突することを防ぐためだと思います。例えば、グループ名とユーザ名が同じであった場合、従来のGitLab PagesのURL体系では、GitLab PagesのURLが衝突してしまいます。

もし、従来のGitLab PagesのURL体系を使いたい場合

もし、従来のGitLab PagesのURL体系を使いたい場合は、次のように設定を変更することで、従来のGitLab PagesのURL体系を使うことができます。

  1. GitLabにログイン

GitLabにログインします。

  1. プロジェクトを選択

GitLab PagesのURL体系を変更したいプロジェクトを選択します。

  1. GitLab Pagesの設定を開く

プロジェクトのサイドバーから「Deploy」->「Pages」を選択します。

  1. GitLab Pagesの設定を変更

GitLab Pagesの「Use unique domain」のチェックを外します。

上記の設定を変更することで、従来のGitLab PagesのURL体系を使うことができます。

従来のGitLab PagesのURL体系の画像

今までのURL体系は確かに短くて覚えやすいですが、GitLab PagesのURLが衝突する可能性がありましたし、ドメイン名の後にプロジェクト名が来るので、昨今のSPAのようなJavaScript側でページルーティングを行う場合には、GitLab Pagesのためのルーティングを行う必要がありました。

今回の変更により、GitLab Pagesのためのルーティングを行う必要がなくなったのは良いですね。

参考ページ

https://serverfault.com/questions/1145253/gitlab-pages-for-group-get-a-weird-url

コメントを残す

マークダウン形式でコメントを入力できます。

アップロードファイルの最大サイズ: 512 MB。 画像, 音声, 動画, 文書, スプレッドシート, 対話型, テキスト, アーカイブ, コード, その他 をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ

プロフィール背景
Ryosuke
Ryosuke

ITエンジニア & 講師

クラウドネイティブやアーキテクチャ設計の講師として活動しながら、ITエンジニアのDXを推進するために新しい技術やベストプラクティスを常に学び、エンジニアの生産性と開発品質の向上に貢献することを目指しています。猫5匹飼っています。山奥のポツンと一軒家に住んでいて、事務所は海の近くです。